IKO_CAT-1603_NEEDLE_JP


>> P.58

図25潤滑油の粘度と温度との関係備考・潤滑油はJISK2211(冷凍機油)、JISK2239(軸受油)、JISK2213(タービン油)及びJISK2219(ギヤー油)によります。・潤滑方法は、主として油浴又は循環潤滑の場合を示します。・運転温度の範囲で、温度が高温側の場合は高粘度の油を使用します。・dmn値は、軸受内径と外径との平均値mm×回転速度min-1を示します。粘度レッドウッド(秒)セイボルト(秒)ISO粘度グレード粘度指数80)温度500020001000500300200100806050405000200010005003002001005040302010542000100050030020010080605040-20020406080100120140160°C-20020406080100120160200240280320°FABCDEFGHJKLMNA:VG7BVG10CVG15DVG22E:VG32F:VG46GVG68HVG100J:VG150KVG220L:VG320M:VG460NVG680mm2/sISO粘度グレード(VG)表38軸受の使用条件と潤滑油の選定例使用条件-30~0℃0~50℃50~80℃80~110℃dmn値荷重101522324668100150220320460680運転温度冷凍機油軸受油軸受油軸受油タービン油タービン油タービン油ギヤー油大小小大►►►►►◄◄◄◄◄◄◄►►►►►◄◄◄潤滑58


<< | < | > | >>