IKO_CAT-1601_RED_JP


>> P.123

-フリーコンビネーション・特別仕様-Ⅱ115S1仕様S2仕様非互換性仕様:S1:S2:無記号フリーコンビネーション仕様のときに指定します。外筒とスプライン軸の互換性記号は、同じ記号同士を組み合わせてご使用ください。異なる互換性記号を組み合わせてご使用する場合は、IKOにお問い合わせください。なお、互換性記号の組み合わせによって精度が変わることはありません。適用する形式と大きさは、表1をご参照ください。非互換性仕様のときは、“無記号”です。/BS、/N、/OH、/Q、/RE、/S、/Y適用する特別仕様は、表9.1、表9.2をご参照ください。複数の特別仕様を組み合わせるときは、表10をご参照ください。なお、特別仕様の詳細は、Ⅱ-116ページ、Ⅱ-117ページをご参照ください。フリーコンビネーション9特別仕様10表9.1特別仕様の適用(フリーコンビネーション仕様・外筒単体及びセット品)特別仕様補助記号大きさ234568101215202530シールなし/N---○○○○○○○○○油穴(1)/OH---○○○○○○○○○Cルーブ付き(1)/Q---○○○○○----注(1)LSAGシリーズに適用します。表9.2特別仕様の適用(非互換性仕様)特別仕様補助記号大きさ234568101215202530鋼製側板(1)/BS---○○○○○○---シールなし/N---○○○○○○○○○油穴(1)/OH-○○○○○○○○○○○Cルーブ付き(1)/Q---○○○○○----特殊環境用シール(1)/RE---○○○○○○---ステンレス鋼製スプライン軸(2)/S---○○○○○○○○○グリース指定(1)/Y---○○○○○○---注(1)LSAGシリーズに適用します。(2)中実軸に適用します。表10補助記号の組合せN●OH●○Q●○○RE●-●●S●●●●●Y●●●-●●BSNOHQRES備考1.表中“-”印の組み合わせはできません。2.●印の組合せのフリーコンビネーション仕様のときはIKOにお問い合わせください。3.複数種類を組み合わせて使用するときは、記号をアルファベット順に並べてご指示ください。


<< | < | > | >>