>> P.532
■特長IKOニードルローラは、軸受鋼を使用し、硬さ58HRC以上(表1参照)、表面粗さ0.1μmRa以内に仕上げた剛性と精度の高いローラです。このニードルローラは軸受の転動体として、また、ピンやシャフトとしても広く使用されています。ステンレス鋼製のニードルローラをご要望の際は、IKOにお問い合わせください。■端面形状ニードルローラの端面形状には、表2に示す丸面形と平面形があります。その他の形状のものをご要望の際は、IKOにお問い合わせください。■精度ニードルローラの寸法精度は、JISB1506転がり軸受-ころに準じ、表3によります。直径の平均値の許容差の選別区分には、表4に示す区分があり、ご指定のものを納入します。表1硬さ呼び直径Dwmmを超え以下HRCHV硬さ─33─(60~67)58~66697~900(653~865)備考1.硬さは平面硬さとします。2.括弧内の値は、換算値を参考に示してあります。表4選別区分選別記号直径の平均値の許容差C3B2B4B6B8B100~-30~-2-2~-4-4~-6-6~-8-8~-10単位μm表3寸法精度等級平面内直径不同(1)VDwp(最大)真円度(1)∆Rw(最大)ゲージロットの直径の相互差(1)VDwL(最大)長さの寸法差(2)∆Lws23511.5211.52.5235h13h13h13単位μm注(1)ころの長さの中央に適用します。(2)呼び長さLwの区分によります。備考ころの全長にわたりどの実測直径も、ころの全長の中央における実際の最大直径より、以下の値を超えてはならない。等級2については0.5μm等級3については0.8μm等級5については1μm表2端面形式区分丸面形平面形端面形状記号AFニードルローラ532