IKO_CAT-1603_NEEDLE_JP


>> P.236

形式記号寸法NAG49軸受の形式10呼び番号の配列例例1例2UUP6補助記号等級記号内径番号密封形寸法系列形式記号寸法NAS50軸受の形式10ZZNR補助記号内径番号防じん形寸法系列止め輪付き精度の等級(6級)■形式ローラベアリングには、表1に示す形式があります。ローラベアリングの呼び番号は、形式記号・寸法・補助記号・等級記号からなり、以下に配列例を示します。■呼び番号保持器付ローラベアリングこの軸受は高速回転で変動荷重の作用する箇所に適しています。また、複列に組み込まれたころの間隔が比較的大きいので、モーメントに対して有利な構造です。密封形の軸受には、密封シールが両側に組み込まれています。特殊合成ゴムのシールは、防じん及びグリース漏れに優れた密封効果を示します。総ころローラベアリングこの軸受は低速回転、揺動運動で重荷重の作用する箇所に適し、保持器付きと同様にモーメントに対し有利な構造です。密封形の軸受には、密封シールが両側に組み込まれています。シーブ用ローラベアリングこの軸受はシーブ用として設計された断面高さの小さい複列総ころ形式です。この軸受にはシール付きの密封形とシールド付きの防じん形との2形式があり、比較的低速回転で大きなラジアル荷重と衝撃荷重に耐え、同時にアキシアル荷重も負荷できます。シーブへの取付けは、外輪の止め輪によって容易に固定できます。また、内輪幅は外輪幅寸法より広く設定してあるので、シーブ間の間座が省け、ロープの転位によって生じるモーメントを複列ころで受ける安定した構造になっています。この軸受は表面処理を施してあるので耐食性があります。表1軸受の形式軸受の形式区分標準形密封形防じん形NAU49TRUNAU49…UUTRU…UU──NAG49──NAS50…UUNRNAS50…ZZNRNAG49…UU──保持器付き総ころシーブ用236


<< | < | > | >>