IKO_CAT-1603_NEEDLE_JP


>> P.36

36101830508012018025031540061018305080120180250315400500+18+22+27+33+41+49+58+68+79+88+98+108+10+13+16+20+25+30+36+43+50+56+62+68Fw呼び内接円径mmを超え以下上下∆Fwsmin最小実測内接円径の寸法差注(1)軸受内輪のかわりに円筒を用いたとき、少なくとも一つのラジアル方向においてラジアルすきまがゼロになるような、その円筒の直径をいいます。表14ころコンプリメントの最小実測内接円径Fwsmin(1)の許容差単位μm注(1)JISには規定されていません。(2)ISとは数値が異なります。備考面取寸法の正確な形状は規定しないが、アキシアル平面におけるその輪郭は、内輪の側面と軸受内径面、又は外輪の側面と軸受外径面とに接する半径rsminの仮想の円弧の外へ出てはならない。(図12参照)表15ラジアル軸受の面取寸法の許容限界値単位mm0.10.150.20.30.4(1)0.611.11.522.12.53456───40──40─50─120─120─80220─280─100280─280────────40──40─50─120─120─80220─280─100280─280───0.55(2)0.6(2)0.7(2)0.8(2)0.80.81.1(2)1.31.51.922.52.3333.53.844.53.84.5555.56.58100.55(2)0.60.8111.222333.54454.5566.576678891013rsmin(実測面取寸法)の最小値d呼び軸受内径rsmax(実測面取寸法)の最大値を超え以下ラジアル方向アキシアル方向図12面取寸法の最大値(ラジアル方向)(アキシアル方向)内輪の側面又は外輪の側面軸受内径面又は軸受外径面rsmaxrsmaxrsminrsminrsmin精度36


<< | < | > | >>