>> P.261
■はめあいスラストベアリングの推奨はめあいは、表3に示すとおりです。■取付けスラストニードルベアリングスラストローラベアリング内輪外輪スラストワッシャNTBAZKAZWSGSASh8h6h6──h8────H7──H7──軸受の形式公差域クラス軸ハウジング穴表3推奨はめあい図1取付例スラストベアリングは取付けに際し、次の事項を考慮してください。❶内輪、外輪を使用しない場合の軌道面は、表面硬さ58〜64HRCで適切な有効硬化層深さを確保し、表面粗さは0.2μmRa以内にする必要があります。❷内輪及び外輪を軸及びハウジング穴に取り付ける場合、取付関係寸法は、寸法表によってください。また、取付面は直角に仕上げ、十分な剛性をもたせることが必要です。❸スラストワッシャASは、弾性変形を避けるため、側面を相手部品の全面に均一接触させる必要があります。AS単体のわずかなそりは、アキシアル荷重が負荷されれば矯正されます。❹スラストローラベアリングは、銅合金と円筒ころの組合せであるため、AZK単体で取り扱う場合には、変形、きず等に注意する必要があります。261