>> P.225
Ⅱ217ねじ軸の外径とリード軸端の追加工精度材料と熱処理潤滑サポートユニットGPR・GTRシリーズのねじ軸外径とリードの組合せを表1に示します。表1ねじ軸外径とリードの組合せ単位mmねじ軸外径リード124581015204○-------6○○------8○○-○○---10-○○○-○--12-○○○-○-○14-○-○----15--○○-○○○16-○------20---○-○-○軸端の加工を指示していただければ、軸端を追加工し精度を保証して納入しますので、IKOにお問い合わせください。GPR・GTRシリーズはJISC3級に準じた精度で製作しています。それ以外の精度についても製作いたします。ねじ軸及びナットの材料はクロムモリブデン鋼(SCM415H相当)で、浸炭焼入(硬さ58~63HRC)しております。なお、ステンレス鋼(SUS440C相当)製も製作いたします。軸端未加工品は、防せい油を塗布していますが、潤滑剤は封入していません。使用時に表2の潤滑剤を封入してください。ただし、軸端の追加工を指示されたものは、ナット内に表2に示した潤滑剤を封入します。また、指定の潤滑剤を封入することもできますので、IKOにお問い合わせください。表2潤滑剤ねじ軸外径潤滑剤 4mm~ 8mmタービン油(ISOVG68)10mm~20mmリチウム石けん基グリース(NLGINo.1又はNo.2)ボールねじの使用に最適なサポートユニットを表3に示します。仕様の詳細はIKOにお問い合わせください。